SSブログ

今年のタイヤ交換はひと味違う!! [VW]

何だか例年より早く雪が降りそうな予感がするので本日タイヤ交換する事にしました!

そんないつものタイヤ交換が今年はちょっと違うんです[るんるん]

IMG_0004.JPG
なんと油圧ジャッキにインパクトレンチ、そして仕上げのトルクレンチを導入しました[exclamation]
今までは、車載工具のジャッキで持ち上げてキツく締まったボルトを十字レンチでなんとか外し
最後はボルトが緩まないよう力の限り締め込むという方法だったので腰への負担が半端ない[たらーっ(汗)]

特にインパクトレンチの効果は絶大で、簡単にボルトを外す事が出来ました[わーい(嬉しい顔)]

これはドゥカのクラッチ交換にも使えるかもね[ひらめき]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

UP!ホイール交換です [VW]

UP!の純正はスチールホイールにホイールキャップの組み合わせで見た目がイマイチだったので
社外のアルミホイールと交換してみました!

CIMG0047.JPG
今回装着したホイールはウエッズのBLUE・NESS BN/2です。

CIMG0055.JPG
軽量なフィンタイプのUP専用14インチホイールになります。
ボルトも純正球面ボルトが使用可能[るんるん]タイヤも純正をそのまま履かせてます!!

CIMG0053.JPG
ちらりと覗くブレーキキャリパーがカッコイイ[ぴかぴか(新しい)]

走ってみると、足回りが軽くなった事で動きも軽快になったように感じます。
ただ、ロードノイズは前よりちょっと大きくなったかなぁ[爆弾]

ちなみに純正スチールホイールはスタッドレスタイヤを履かせて冬に備えてますよ[手(チョキ)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

UP!の慣らし運転 [VW]

本日はUPの慣らし運転を兼ねてちょっと新潟までドライブに行ってきました!

天気も良く、絶好のドライブ日和を満喫しながら途中高速道路も走ってみましたよ[るんるん]
高速ではビシッと安定していて実に快適!安心して高速走行が楽しめました。
それに空気抵抗も少ないようで、風切り音もあまり気になりません。

気持ちよく高速を走り終え、新潟亀田ICのETCゲートを抜けるとそこには警察官が待ち構えており、道の端へと誘導させられてこんな紙を頂きました[爆弾]

013.jpg
後部座席同乗者シートベルト装着義務違反とかいうやつです[もうやだ~(悲しい顔)]
一瞬スピード違反かと焦りましたが、違反点数1点だけで済んだので良かったのか?
ただ、今まで守り続けたゴールド免許がブルーになってしまうのは残念ですが・・・。

ところで今回の目的の慣らし運転も381.4km走行して無事に1,000km達成したので、これからエンジン回転数を徐々に上げていこうと思います。

気になる燃費は381.4km走行でガソリン19リットル使用だったのでリッターあたり約20kmでした。
特に気を使って走った訳でもなく大人3人乗車&A/C使用でのこの低燃費は、ビートルの約3倍走る計算になります[ひらめき]

これは、一人乗車でエコ運転を心掛ければカタログ燃費23.1km/ℓも行けそうですね[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

車、乗り換えました! [VW]

ニュービートルに乗り換えてから早いもので8年になりました。
走行距離ももうすぐ10万kmに到達しようとしていたのであちこち不具合も出てきたし、
燃費の悪さも気になっていたのでそろそろ買い替えの時期かなぁと思っていました。

しかし、コレダっ!という1台がなかなか決まらず、迷いに迷って悩んだ末・・・[ひらめき]

CIMG0012.JPG
いろんな車に試乗して、一番しっくりきたのはやっぱりこのマークでした[exclamation×2]

CIMG0028.jpg
そしてうちにやって来たのは空色VW UP!です[るんるん]
パッと見は普通の車だけどよく見ると個性的なスタイリング[目]特にリア周りがステキです[ぴかぴか(新しい)]
きっと飽きがこないで長く乗れそうな気がします[わーい(嬉しい顔)]

乗る人によって賛否両論あるASGトランスミッションですが、慣れてしまえば全然問題ありません。
さらにマニュアルモードにして走らせると、MT車に乗っている感覚で操る愉しさも味わえます!
しかもシフトダウン時には『ブォンッ』と自動でブリッピングしてくれるので気分が盛り上がります[グッド(上向き矢印)]

シフトアップは超初心者のゆったりとしたMT操作ですが、シフトダウンはプロ級の素早さですよ!

CIMG0020.jpg
そして一番の決め手は、コンパクトな車体からは想像もつかないような高速安定性でした!
乗り心地も良く、高速でも安定していて長距離ドライブも楽に行けると思います。

運良く慣らし運転も終わっていないような極上の中古車に巡り会えたので、慣らしが終わったら
峠にでも連れ出して走らせてみようと思います。


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

ユーザー車検合格なるか!? [VW]

突然の雷雨に見舞われながらPM12:30車検場に到着しました。

車検01.JPG
しかし、ここの駐車場にトレーラー引っ張って一緒に止めると物凄いはみ出してしまってます。
係りの人に、このまま駐車しても良いのか聞いてみると、
『建物の脇に積載車用の駐車場があるのでそちらに置いといて下さい。』と言う事だったので
積載車用駐車場に移動しました。

車検02.JPG
なるほど、これならトレーラーを引っ張ってても邪魔になりませんね。
それにトレーラー装着車はラインを通さずこの場所で検査を行うようです。

そうこうしている内に受付開始時間の12:45になりました。

まずは、軽自動車検査協会の③窓口で事前に準備した車検証納税証明書自賠責保険証
提出して確認してもらいました。
そしてこの③窓口で軽自動車検査票を入手し書き方も教えて頂きました。
この検査票には予約した時の受付番号を記入する欄があるのでその番号を忘れないように!

その後、ユーザー車検で必要な書類の書き方とその窓口の説明を聞いて、次は②窓口へ移動!
②窓口では検査法定手数料¥1,400と継続検査申請書を¥35で入手可能です!
ここで入手した継続検査申請書は鉛筆書きとボールペン書きの部分があるので、記入の際は
注意が必要です。

次は一番奥の確か⑬窓口だったと思いますが、ここで自動車重量税¥6,600の印紙を購入し
自動車重量税納付書に貼り付けて必要な書類がすべて揃いました。

窓口で入手した書類の記入が済んだら③窓口に提出して再度確認後、いよいよ点検になります。

私の他にもトレーラーの車検を受ける方が一人居たので一緒に点検してもらう事になりました!
検査員の方も検査をしながらにこやかにいろいろと話掛けてきます[わーい(嬉しい顔)]。なんかいい人っぽい[るんるん]

そしていよいよ私の番です!

まず車体番号の確認をして、ハンマーでボルトの緩みが無いかコンコンと叩いています!
次にメジャーを取り出し高さを測っていると一瞬動きが止まりました[たらーっ(汗)]
どうやら高さが車検証の記載値より低いようです。
見ると80cmのところ73cmしか無く、ビートルのヒッチメンバーのボールの位置が低い為
トレーラーが前下がりになっているようでした。
でもしばらくして検査員、『ま、いっか!!』だって[爆弾]やっぱりいい人だ[るんるん]

次は問題の灯火類の検査です。
検査員の指示に従い『ウインカー、ハイ!右、左、ハザード。スモール点けてブレーキ~OK~。
じゃぁ次バックねー。ハイOK~!!』すべて無事に点灯したようです[わーい(嬉しい顔)]

最後に駐車ブレーキの検査でしたが、私のはチェーンだったので実際に掛けてみるように言われ
片方をホイールに掛けると『ハイ、OK~!』 あっという間に検査終了しました[手(チョキ)]

検査が終わり検査票に合格のハンコを押してもらったらまた③窓口へ持って行き、しばらくすると
新しい車検証とステッカーが貰えます[ぴかぴか(新しい)]

車検03.JPG

初めてのユーザー車検でドキドキしましたが、確実に点検整備が出来ていれば比較的簡単に
車検を通せる事が分かったので、2年後も時間があったら自分で受けようと思います[ダッシュ(走り出すさま)]

今回ユーザー車検に掛かった費用は

自賠責保険    ¥4,650
検査法定手数料 ¥1,400
継続検査申請書    ¥35
自動車重量税   ¥6,600
―――――――――――――
       合計 ¥12,685

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ユーザー車検当日です! [VW]

いよいよユーザー車検当日ですよ[わーい(嬉しい顔)]

まずトレーラーの車検が切れているので、仮ナンバーの申請をしに市役所へ行ってきました。

窓口で仮ナンバーの申請は初めてです!と告げると、記入の仕方などを丁寧に教えてくれます。
私は自賠責保険をあらかじめ入ってから行ったので手続きはスムーズに終わり、約15分後・・・

CIMG0001.JPG
無事に仮ナンバーをGET!臨時運行許可証の手数料は¥750でした。
さあ、早く家に帰ってトレーラーに取り付けよう!!

急いで家に帰ってトレーラーに付けてみると[あせあせ(飛び散る汗)]

CIMG0003.JPG
なんじゃこりゃ、ちっちゃいぢゃないすか[爆弾]この大きさ!バイク用のようです[たらーっ(汗)]
まあ、申請はちゃんとしているので仮ナンバーをダッシュボードにでも載せて行きますかね!

灯火類などももう一度点検して大丈夫なのを確認しました。
それでは午後からの車検へ向けて出発しま~す!

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ユーザー車検に初挑戦!! [VW]

突然ですが、うちのバイク用トレーラの車検が切れてました[爆弾]

011.JPG
そこで、軽トレーラーの車検についていろいろ検索してみると、ユーザー車検でも比較的簡単に
合格出来るようなので私もチャレンジしてみる事にしました!

まずは軽自動車検査協会のホームページで車検について詳しく説明されているのでこちらを参考に継続検査で必要な書類などを確認していきます。

すると自分で用意する物の中に点検整備記録簿なる物がありました。
ED.jpg
当然トレーラーの点検整備記録簿なんて持ってないので、ダウンロードした点検整備記録簿を使って点検整備を行いました。

01.JPG
はじめにタイヤ・ホイール・サスペンション及び各取り付け部などをチェックしながら増し締めして
同時に車軸ベアリングのグリスアップなども行いました。

次にコネクターを接続して灯火類の確認です[ひらめき]
ブレーキOK!スモールOK!右ウインカーOK!左ウインカー・・・[がく~(落胆した顔)]
エッ、左ウインカー点きません[どんっ(衝撃)]
つい先日つないだ時にはちゃんと点滅していたのに[exclamation&question]

確認してみた所、コネクターの付け根辺りを動かすとウインカーはちゃんと点滅するようです!
コネクターの中の配線が接触不良を起こしているようなので分解してみると・・・

04.JPG
黄色の配線を止めているネジの締めすぎで、中の銅線が散りぢりになってました。
このまま締め込んでもまた千切れてしまう可能性があるので、

05.jpg
銅線を纏めてハンダ付け[ぴかぴか(新しい)]さらに他の配線も心配なので全部ハンダ付けして再度確認すると、
灯火類は見事にすべて点灯しましたよ!

さらに、うちのタイプのバイクトレーラーはテールランプでナンバーが隠れてしまうので車検の際に
検査員に指摘されるという記事を見つけたのでこちらも対策しました!

02.JPG
ブレーキとウインカーが縦に付いているので、その奥のナンバープレートが隠れてしまうのです。

03.JPG
そこで、取り付けステーを使って下方向へ40mm程移動させてみました!
まだ少し隠れていますが、この位なら大丈夫でしょう[わーい(嬉しい顔)]
もし指摘されても現地でもっと下げる事は出来るので、これでトレーラーの車検準備完了です[手(チョキ)]

後は5/1(木)に車検の予約を入れてますので、市役所で仮ナンバーをGETして
当日車検場へ持ち込むのみです!

ああどうか、検査員の方がやさしい人でありますように[るんるん]
(∀
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

トレーラー組み立てた! [VW]

いよいよ念願のトレーラー購入しました。
私が選んだのはシーマリンBK-28送料無料で予備検付きの組み立てキットです。

組み立て説明書はたったこれだけ!?
トレーラー 2.jpg
部品番号を頼りに組んでいくのですが、これだけでは組み立てる順番が分からないので
シーマリンのHPにある組み立て方も参考にして作業を進めました。

ボルト類をサイズ別に分けて置くとスムーズに作業が進むようなのできっちり分けました。
トレーラー 1.jpg
結構な量です。ほんとこんなに使うんかい?

それでは早速組み立てましょう。

トレーラー 3.jpg
まずセンターフレームにカプラーと安全チェーンを取り付けます。
カプラーとフレームの間は隙間ができるので付属のプレートを入れるの忘れないように!

トレーラー 4.jpg
あらかじめ左右のフレームに針金などを使って配線を通しておき、フレームをボルトで仮止めします。
いきなり本締めするとセンターフレームが入らなくなるので注意しましょう!
※フレームは意外とヤワなので締めすぎると変形するようです!?

トレーラー 6.jpg
フレームができたら車軸にリーフスプリングをUボルトで止めてフレームに組み付けます。
ショックも付くので前後方向に注意して!

トレーラー 7.jpg
タイヤとトレーラージャッキを付ければ移動可能になります。
フェンダーや車載レールもUボルトで固定してトレーラーの形は完成です!

トレーラー 8.jpg
見た事ないよな珍しいタイヤが標準装備!
ライオンの絵なんか描いてあって・・・大丈夫か、これ!?

トレーラー 9.jpgトレーラー 10.jpg
左右のテールランプを固定し、ギボシ端子を使ってそれぞれの配線を接続しました。
ナンバー灯とサイドマーカーはボディーアースでつながるようなのでアース線をフレームにビス止め!
このボディーアースが後で・・・。

トレーラー 13.jpg
フェンダーに取り付けるサイドマーカーはビス止めする穴が開いてないのでドリルで穴を開けます。
ビスも付属されてなかったので適当なヤツで固定しときました!

トレーラー 11.jpg
リヤの配線が終わったらトレーラーコネクターを取り付ける為に左右の配線を
センターフレームに通して、針金を使って前側の穴から引っ張り出します。
バラバラにならないようテープで纏めておくと引っ張り出しやすいようです!

トレーラー 12.jpg
すべての配線をコルゲートチューブに纏め、配線図を参考にしてコネクターに接続していきます。

コネクターをビス止めし、これですべての配線作業は完了なので
早速車側のコネクターと接続してランプが正常に点灯するかチェックしてみましょう。

チェックしてたら・・・えっ!?
ナンバー灯・バックランプ・サイドマーカーが点かない・・・。すべてボディーアースに接続してるやつ!

いろいろ調べてみたら、どうやらフレームの塗装が邪魔して電気が通らないみたい・・・。
仕方ないのでアース線を引き直して接続したらちゃんと点灯しました!
電気配線は難しいですねぇ~。

トレーラー13.JPG
これでようやくトレーラー完成しました!
家の前で少し進んでバックしてみたら、噂通りクネクネと動いてなかなか難しい!?
ナンバー取ったら練習しないとっ!!






nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ヒッチメンバー配線接続! [VW]

本日、ようやくヒッチメンバーの配線を接続しました!

まずトランクルームのスペアタイヤがある所に通風孔のような部分が2箇所あるので
私はそこから配線を引き込みました。

そしてスペアタイヤの蓋?の裏に配線の束が隠れているので確認してつなぎます。
vw 2.jpg
ここで接続できるのは、
アース(
ブレーキランプ(/
右ウインカー(/
ナンバー灯(/)の4本でした。

残りの左ウインカーとバックランプの配線は、ウインカーのバルブ交換の際に外す
左側の丸い蓋の中に隠れてます。
vw 1.jpg
ここで左ウインカー(黒/白)
バックランプ(黒/)を接続して完了です。

配線の間違いがないか確認する途中、ヒューズが飛ぶハプニングがありましたが
トレーラーのコネクターを実際につないで確認したらうまく動作していたので大丈夫なようでした!

これでトレーラーを購入すれば、あこがれのトレーラー引けますね!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ビートルにヒッチメンバー [VW]

とうとうニュービートルにヒッチメンバー付けちゃいました!?

VW 005.jpg

後期型のカブリオレに付いてた物をヤフオクで格安Getしたまではよかったのですが
取り付け説明書も無い状況で、実車に合わせながらのほんと大変な作業でした。
(残念ながらカメラを忘れたので取り付ける際の画像がありませが・・・)
一部サイズが合わず切断溶接したり、取り付ける穴を開ける為にリヤフェンダーと
バンパーを外したり、ドリルで車に9個も穴を開けたりと、多分6時間くらいかかったかも[たらーっ(汗)]

VW 013.jpg

無事に装着できたのも手伝ってくれたみんなのおかげです!
どうもありがとうございました。

これで来年はトレーラーを手に入れて、いろんなとこにバイクを載せて行く予定ですよ!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車